ディズニークルーズライン西カリブ航路7泊の旅、旅行記開始です!
1日目は移動のみ。生まれて初めて特典航空券でビジネスクラスに乗って、ヒューストン経由でオーランドに向かいます。
初めての成田出発
日本からオーランドへの直行便がないので、今回は成田→ヒューストン→オーランドと一度乗り継いで目的地に向かいます。
実はSFC修行も含めて成田発の便に乗ったことがなくて(成田着はあったけど)今回初めての成田出発になりました。
羽田の方が自宅から近いのであまり成田は使いたくないのですが、2019年時点では羽田→ヒューストンがなかったのです。2020年3月末からは就航しましたね。
午前中の便だったので早朝に高速バスで成田空港に向かいます。
バスがサンリオでした。かわいい。そして時差調整のためにあまり寝なかったのでとても眠い。
定刻通り成田到着後、ビジネスクラスカウンターでチェックイン。
有償購入したユナイテッド便が紐づけられてなかったので、紐づけてもらいました。
さくっと出国したら初めての成田のANAラウンジへ(*´ω`*)
例に漏れず若干迷いましたw
ラウンジでゆっくりできる時間は1時間半ほどありましたが、機内食もあるのでヌードルバーのカレーだけいただきました。
羽田のラウンジのヌードルバーは場所がわかりやすいのですが、成田はめちゃくちゃ奥にあったのがなかなか見つけられず右往左往w
呼び出しがフードコートの呼び出しベル的なやつになっているのはわかりやすくて良いですね。羽田はヌードルバーの前にいないと呼ばれているのに気づけなさそうでちょっと不安になる(;´∀`)
そしていよいよ搭乗開始。ドキドキであります!
特典ビジネスでヒューストンへ
念願のグローブトロッターポーチに大興奮
初めての特典ビジネス!初めての長距離路線ビジネスクラス!初めてのオーランドにディズニークルーズ!!とテンション爆上がりで落ち着きがありません。
アメニティポーチはシドニーの復路では空振りしたグローブトロッターのポーチ。水色かわいい!
シートの方はというと、よく旅行記で見るモニターの下からテーブルを引き出すタイプ( ´∀`)
※人生初ビジネスクラスだったシドニー便はサイドテーブルから引き出すタイプでした。
ちなみにシドニー便のビジネスクラスについてはこちら。
https://www.mon24mile.com/entry/sydney4_bridge%26QVB
小物入れもありました。私は眼鏡をここに入れてました。
機内で使うものだけ取り出して、あとは離陸を待つのみ!
行ってきまーす。
お待ちかねの機内食
機内食メニューがこちら。悩んだ末に洋食をチョイス。
このかぼちゃが見た目もころんとしてかわいくて味も美味しくてお気に入り。
椎茸のタルト、しゃれております。
メニューを見た瞬間、「椎茸のタルトってなんやねん。。」と思っていたけど普通においしい。
道民としては反応せざるをえないコーンスープもシンプルにおいしい。
メインは牛フィレ肉のパテ。食べ応えがあってこの時点でかなり満腹です。
デザートは上の層が抹茶で濃いめだけど、下の層のジュレがさっぱりしていてぺろりと完食できました。
満腹になったのでフルフラットにして就寝。おやすみなさーい!
朝食はしばらく食べられない和食をチョイス
5時間ほど寝たら今度は朝食です。和食にしました。
後ろの席にいた外国人が消灯中もおしゃべりに夢中になっていて若干眠りが浅いです。
金目鯛の白味噌煮がめちゃくちゃおいしい!
一週間和食から遠ざかることになるので、大好きないくらも食べられて大満足です。
ヒューストン到着!ユナイテッドクラブで一休み
約12時間のフライトもフルフラットだとあっという間。
ひとまずヒューストンに到着です。
3年ぶりのアメリカにドキドキ。まずは入国審査と荷物の預け直し。
入国審査は毎度緊張しますが、今回は入国審査のおじさまが「北海道出身なんだー。いいとこだよねー。」とにこやかに話しかけてくれて緊張がほぐれました。ありがとうおじさま!
オーソドックスな質問を2,3されて指紋登録したら無事に入国審査終了です。
(入国審査前にキオスク端末の操作の最後のところでエラー?になったのですが、特に入国審査官になにか言われることはありませんでした。何だったんだろう。。)
荷物の預け直しも済んだらユナイテッドクラブで一休み。
成田で発行してもらったユナイテッド便のチケットがペラ紙だったのですが、ここでちゃんとしたチケットを発行し直してもらえました。
(最初間違えてポラリスラウンジに行ってしまいました。。)
午前中でしたがけっこう混んでました。
真ん中のヨーグルトと苺のやつが美味しかったです。
せっかくなので少し早めにラウンジを出て空港内を散策。
すごく日本的な外観のカフェもあっておもしろかったです。
ヒューストンの空港の話ってあまり聞きませんが、おしゃれな空港ですね。
搭乗ゲート前の待合スペースがテーブル席になっていて快適でした。
すべてのゲート前がテーブル席になっているわけではなさそうでしたが、オーランドはテーマパーク目当てのファミリー客が多いからなんですかね。
さすがにオーランド行きに乗っている日本人は明らかにディズニー目当てとわかる方が多かったです。搭乗時に前に並んでいたハネムーンで来てるっぽい日本人カップルを、翌日以降毎日クルーズ船内で見かけることになります。。
ついに憧れの地オーランド上陸
ヒューストンから飛行機に乗ること2時間ほど。ついにオーランドに到着です。「オーランドにいる」という事実にテンションが上がりまくります。
オーランドのディズニーショップ。よくTwitterで見る大きい店舗は工事中でした。
WDWのハロウィーングッズがたくさん置いてありました。
WDWは最終日にちょっと寄るだけにも関わらずテンションが上がります。
こちらがクルーズ客御用達の空港直結のハイアットリージェンシー。
確かにここに前泊したらめっちゃ楽だな。。
私達はコスパ優先でハイアットには泊まらないので、タクシーでホテルに向かいます。
前泊ホテル、ラキンタイン&スイーツへ
前泊に予約していた『ラキンタイン&スイーツ オーランド エアポートノース』までは空港からタクシーで10分ほどです。
ホテルの送迎バスもあるのですが、事前に教えてもらっていた番号に空港の無料電話からかけてもなぜかつながらず、諦めてタクシーで行きました。泣
タクシー乗り場に向かって歩いていたら少し離れたところにいたタクシーのおっちゃんが「Hey! Taxi!?」とすごい大声で呼び止められたので、それに乗りました。必死か。
特にぼられたりもせず、むしろミネラルウォーターをくれました。ありがとうおっちゃん。
チェックインの際に翌日の送迎バスを利用するか聞かれるので、乗りたい時間のリストに名前を書けばバスの予約は完了。
空港から港行きのバスが朝9時受付開始なので、9時前くらいに着ければよかったのですがちょうどいい時間がなかったので、8時発のバスにしました。
チェックインはさくっと終わるので、さっそく部屋に入ります。
入って第一声、「広っっ」
一人あたり5,000円ほどだった割にはめちゃくちゃ広いです。コスパすごい。
便利なのはもちろんハイアットなのですが、 以下の点に目をつぶれて、より安い方が良いという方ならばおすすめのホテルでした。
・空港からタクシー移動が伴う
・ちょうどいい時間の送迎バスがない(受付開始より1時間近く早い時間に着いてしまう)
ホテルの予約については準備編で書いてるので、気になる方はどうぞ。
※ちなみに一緒に乗船する友達は私より遅い便だったので、このあと合流しました。
「明日からクルーズ」という事実に興奮を隠しきれないまま、早めに眠りにつきます。
次回からいよいよクルーズ本番です。