ディズニークルーズライン西カリブ航路7泊の旅2日目、フォーマルナイト後半です。
ローテーションダイニングの『アニメーターズ・パレット』でのタートルトークと、Dラウンジでドナルドとダンスした話。
フォーマルナイト前半の話はこちら。

2日目のショーはミュージカル『アラジン』
ウォルト・ディズニー・シアターで上演されるショーは多岐に及んでいて、一見するとディズニー要素がなさそうな演目もありますが、2日目のショーは王道のミュージカル『アラジン』です。
船によってミュージカルの作品は異なっていてマジック号はラプンツェル、ワンダー号はアナと雪の女王、ドリーム号は美女と野獣が上演されていますが、ファンタジー号はアラジンでした。(10月以降はファンタジー号もアナ雪をやっているみたいです)
アラジンはアニメーション、実写映画、劇団四季版ミュージカルといろいろな形で映像化・舞台化されていて、どれも微妙に登場人物や深堀りするポイントが違っていますが、クルーズのアラジンミュージカルはアニメーションに近いオーソドックスなアラジンの話だったように思います。
ジーニーがめっちゃ青い。(ちなみに劇団四季版は肌は青くないです笑)

もちろん全編英語ではあるのですが、馴染みのある作品なのでストーリーはわかるしジーニーのギャグが言葉がわからなくてもなんとなくでも伝わる面白さなので終始爆笑してました。
ディナー前に再びグリーティング
アラジン鑑賞後はプレリュードでミニーちゃんとグリーティング。
ジェラトーニに興味津々(*´ω`)


フォーマルナイトのミニーちゃんの衣装は、アトリウムのミニー像と同じ孔雀デザインの優雅なドレス。
ファンタジー号でしか見れない衣装で、他の船だと白ドレスを着ているみたいなのですが、デイジーも水色ドレスだしガールズで色が揃ってるのはなんだか良いですね。
日本だとこういう大人なデザインの衣装はあまり着ているイメージがないので新鮮です。

ミニーの次はグーフィーもプレリュードに来ました。

この後グリーティングをした友達はなぜか最終的にグーフィーに写真を撮ってもらってました。(しかもけっこう上手い)羨ましい(´_ゝ`)
バルコニーに引き続き、かっこよく決めていてもやっぱり自由すぎるグーフィーなのでした。

ローテーションダイニングは『アニメーターズ・パレット』
グーフィーのグリーティングの後はディナーです。
この日のローテーションダイニングは『アニメーターズ・パレット』。デッキ3のシアターとは反対方向にあります。

アニメーターズ・パレットはローテーションダイニングの中でも特におもしろいレストランで、壁にモニターがたくさんついていてディズニーアニメーションの絵が映されていて、絵は日によって変わります。
この日はモニターに『ファインディング・ニモ』のクラッシュ達が登場して、東京ディズニーシーにもある『タートル・トーク』が楽しめました。
テーブル一帯が日本人だったので、みんなで日本語を教えて盛り上がりました。
簡単な英語で話しかけてくれるので盛り上がりやすいです。
www.youtube.com
料理は相変わらず量が多い。笑
お皿にも筆でミッキーを描いている絵があってかわいいです。
写真撮るのを忘れてしまいましたが、バターナイフも筆デザインになっていてショップで売ってます。(重いので私は買いませんでした(;´∀`))
初日はデザートを食べられませんでしたが、この日はなんとか食べられました。
食べたというかお腹に押し込んだというか。。(;´∀`)

ちなみにケーキは無理!って状態なら、メニューになくてもシンプルなバニラアイスも用意してもらえます。テーブルメイトさんはバニラアイスにすることが多かったです。
『Dラウンジ』のフォーマルナイトパーティーに潜入!
お腹いっぱいになった後、ナビゲーターにあった「フォーマルナイトパーティー」が気になってDラウンジに行ってみました。
というのも、ドナルドだけフォーマスコスでのグリ―ティングがスケジュールになかったのですが、事前に調べたときにDラウンジはたまにキャラクターが登場するというクチコミがあったこともあり、「フォーマルのドナルドが登場するとしたらこのフォーマルナイトパーティーしかないのでは!?」という仮説を立てて、ダメ元でドナルド目的で行きました。
とりあえずドナルドがいないかちらっと見てみよう、程度のテンションだったのですが、
ドナルドいました。だいぶノリノリのドナルドがいました。
暗くて画質悪いですが、こんな感じでノリノリで踊ります。
www.youtube.com
最後には一緒にダンスも踊れて大満足(*´ω`)
クルーズに乗ってつくづく思いましたが、アメリカ人ってすぐ踊ります。
(アメリカ人だけが踊ってるわけじゃないけど)
初日のデッキパーティー後もダンスパーティーをやってたし、フォーマルナイトでもハロウィーンナイトでもとりあえず理由を見つけては踊ってる気がします。笑
中にはこういうノリが苦手な方もいると思いますが、私は言葉がわからなくても一緒に楽しめるダンスタイムがかなり好きです。運がよければドナルドとも踊れるわけだし、せっかくなら日本ではできないことをしたい!という方は少し覗いてみるだけでもおすすめのパーティーです(*´ω`)
パーティー自体は1時間以上やっていたのですが、私達が参加したのは15分くらいでした。Dラウンジはずっとオープンしているので出入りも自由で、ドナルドと踊って気が済んだ私達はそそくさとグリーティングに戻りました。
それにしてもドナルド推しの友達ではなく私がドナルドとダンスして、グーフィー推しの私ではなく友達がグーフィーに写真撮ってもらうって、無欲のほうがおいしい経験できるんですかね。
フォーマルナイトラストのグリーティングはプルートと。
ドナルドとダンスして満足したので、フォーマルナイト最後のグリーティングのためにプレリュードに戻ってきました。
最後はプルートです。
ジェラトーニをまじまじと見つめててかわいい。


一見すると「プルート…フォーマルコス…なの???」となってしまいますが、実は首輪が黒のベルベットっぽい高級感ある素材になっています。(伝わらない)
プレートもキラキラしてる。
これでなんとかフォーマルナイトのキャラグリコンプリート!ということで、(ドナルドの写真は撮れてないけど)クルーズ2日目は終了です。
おまけ。2日目のタオルアート。
タオルアートは何のつもりで作ってるのか答え合わせがあるわけではないので、わからないと永遠にわからないままです。。笑

3日目の旅行記につづきます。
