ディズニークルーズライン西カリブ航路7泊の旅5日目です。
アクアダック満喫後はパイレーツグリーティングです。
一瞬で終わったファルマス寄港とアクアダックの話はこちら。
パイレーツナイトはゲストもパイレーツ仮装で臨みます
5日目はパイレーツナイトがあるのでドレスコードもパイレーツです。
というわけで午後のグリーティング前にパイレーツ仮装に着替えます。
パイレーツ仮装に関しては、ここ数年東京ディズニーシーの夏イベントのテーマがパイレーツ・オブ・カリビアンだったので、少しググれば仮装のヒントになる画像がたくさん出てきます。
ピーターパンのMr.スミーのようなボーダーに短パンスタイルでも良いのですが、せっかくならかっこいい海賊になりたい方は、女性なら袖にボリュームがある白ブラウスと赤系のスカートと太ベルトがあればそれっぽくなります。
私の場合はブラウスは職場近くのアウトレット、スカート(がなかったのでスカーチョ)とベルトは楽天で買いました。
(スカーチョは完売しててリンクがありませんでした。。)
ついでにパイレーツイベント真っ最中のディズニーシーで海賊デザインのイヤーハットも買いました。
くわしくはクルーズの服装についてまとめているこちらをどうぞ。
最後に部屋に届いていたパイレーツバンダナを手首に巻いたら完成です。
パイレーツグリ―ティング開始
シックで大人っぽいパイレーツデイジー
パイレーツグリーティングはデイジーから。
あまり見ない茶色系の色合いがシックで大人っぽくて素敵です。
正面からの写真だとわからないのですがループ状のイヤリングをつけていて、デイジーはけっこう動きが激しめなのでグリーティングするとカンカン音がします笑
イヤリング素敵だねーと言ったらめっちゃ触ってアピールしてました。
おしゃれ女子かわいい。
海賊になっても仲良くわちゃわちゃしているチップ&デール
続いてチップ&デールとグリーティング。
相変わらず忙しなく動いてます。海賊のお調子者の子分感がすごい。
ふたりの頭についてるバンダナと私のイヤーハットのバンダナが似ているのでお揃いっぽくなって楽しくグリーティングできました。
ボロボロの帽子がいい味だしてるドナルド
お次はドナルド。帽子がめっちゃボロボロです。
数多の嵐を乗り越えてきた感があって良きです。
これまた正面からだとわかりづらいのですが、鳥の羽っぽいのもついてます。
ミッキー海賊団の中ではえらいポジションにいそう。
そしてチップ&デールの悪戯に日々激怒してそう。
ミッキーのイヤーハットをつけていたからなのか決闘を申し込まれましたがすぐに和解しました。笑
海賊になってもかっこいいキャプテンミッキー
続いてバルコニーに移動してミッキーとグリーティング。
どこに行ってもキャプテンなのは変わりません。
コーデュロイっぽいパンツとかロングコートとかシャツの感じとか、いちいち良いものを着ているキャプテンミッキー。
ミッキーのイヤーハットだったので喜んでくれました(*´ω`)
身に着けるものは大切ですね!
相変わらず自由すぎるパイレーツグーフィー
さて、待望の推しです。
私の順番が回ってきた瞬間に強すぎるハグからスタートです。
ちなみに数年前に香港でグリーティングしたときにマジで息ができなかったことがあります。笑
私にハグした後にそのまま順番待ちしてた友達をハグしにいったり相変わらず自由です。
私の浮かれようを見よ。
文字通り浮いております。
ドナルドと同じで若干ボロボロの帽子から羽が生えてます。
ドナルドほど帽子がボロボロじゃない、かつ羽が立派なのはグーフィーのほうが船内カーストが上なのかしら。
海賊になってもかわいいミニーさん
続いてミニーさんとグリーティング。海賊になってもやはりかわいい。
デイジーとおそろいのループ状のイヤリングをしてます。
ミニーさんはチップ&デールと同じく長いバンダナを頭に巻いていたので、私のイヤーハットのバンダナとおそろいっぽくなりました。うれしい。
こんなにたくさん柄が入っていても全部かわいいなんて…。(そこ)
ボーダーのレギンス?も素敵。次に乗るときはボーダーのレギンスかソックスを履こうと心に決めるわたし。
本当にかわいい。かわいいという感想しか出ません。圧倒的に語彙力がありません。ただただso cuteとしか言えません。
英語力ほしいです。
パイレーツグーフィーアゲイン
少し前にグリーティングしたばかりですが再びグーフィーのもとへ向かいます。
ちゃんと覚えててくれてました。すごくうれしい。
なぜかグーフィー先生指導のもと踊るハメになりました。
センスも体幹もありませんが大好きなグーフィー指導のもと一緒に踊れるなんてそうそうありません。
クルーズ乗船中数えられないほどグリーティングしましたが、ダントツで一番楽しかったグリーティングです。
あまりの体幹のなさにプルプルしながらツーショットを撮ったのですが、それにひきかえグーフィー先生の体幹はさすがです。
なんでそんな姿勢をキープできるんや。。
パイレーツデイジーアゲイン
二度目のグーフィーの後は二度目のデイジーです。
あなたの服も素敵よ!と言わんばかりにテンション高めに私の服装を指さしたりしてくれて最後まで楽しいグリーティングでした。
アトリウムで生演奏されている音楽もアップテンポのノリノリの曲調だったりするので、よけいにテンションが高かったのかもしれません。笑
フック船長つながりでティンカーベルともグリーティング
パイレーツナイトは海賊であるフック船長から派生してティンカーベルともグリーティングできます。
うしろの壁紙がめちゃくちゃかわいいんですよ~。
(ピーターパン、フック船長&スミー、ジャック・スパロウもグリーティングしていたのですが、他の日にもグリーティングできそうだったのでこの日は行きませんでした)
私がサイン帳を持っているのに気づくやいなや、まだキャストに部屋番号を伝えている段階にも関わらず「わたしのサインをほしいのね!?そうなのね!?」と言わんばかりにそわそわしていたのがかわいかったです。
そしてクルーズで会ったキャラクターの中でダントツで背が小さい!!
まさに妖精さんでした(*´ω`)
最後は眼帯姿のスティッチとグリーティング
最後はバルコニーに戻ってスティッチとグリーティング。
「眼帯をつけてる海賊」と聞くといかつい海賊をイメージしてしまいますが、肝心の眼帯が水玉模様でかわいいw
投げチューしまくりのチャラい海賊さんでした。
ワンショをとるとなった瞬間に座ってポージングをしだしてびっくりしたんですけど、めちゃくちゃかわいい!!!
スティッチは乗船中グリーティングする機会が多いですが、基本的にレイをつけてるだけのオーソドックスな格好なので凝った衣装を着てくれるのはパイレーツナイトくらいです。
スティッチ好きの方はパイレーツグリーティングは逃さないようにスケジュールを要チェックしておいてください。
やっぱりクルーズグリーティングでは服装も大事な要素
フォーマルナイトやハロウィーンナイトでも同様でしたが、パイレーツナイトは特に仮装をしていたほうがグリーティングが濃密になっていたように思います。
パイレーツナイトの場合、衣装のデザインは違いますがみんなどこかしらに赤系のアイテムを身に着けているのでやっぱりボトムスは赤系のほうがキャラと並んだときに見た目としてきれいだし、キャラクターのリアクションも良いし、キャラクターの衣装をほめたり、逆にキャラクターが自分の服装をほめてくれたりして流暢に英語を話せなくても身振り手振りでのコミュニケーションがやりやすくなります。
そして旅行から帰った後に写真を見返したときにキャラクターと服装の感じがどこか似ていたりすると旅行の思い出を振り返る楽しみも倍増します。
無理をする必要はありませんし必須でもありませんが、パイレーツ仮装は意外と簡単にそろえることができるので、よりグリーティングを楽しく濃いものにしたい方にはドレスコードを意識して旅行の準備をしておくことをおすすめします。
グリーティングの後はデッキステージで行われるショー『Mickey’s Pirates in the Caribbean』につづきます。